
こんにちは、ぱんだのです。「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションを見に子供を連れていってきました。
「フラワーファンタジー2019 光の花の庭」 というイルミネーションのイベントが行われており、第7回イルミネーションアワードにてなんと4年連続第1位を獲得しているすごいイベントなんです。あの有名な神戸ルミナリエなどを抑えての1位ですよ。
あしかがフラワーパークとは
栃木県足利市にある藤の花で有名なところで、藤の花以外にもたくさんの花が植えられており、季節によってさまざまなお花をみることができます。
お花がメインのパークなので入場料は花の咲き具合によって変動します。イルミネーションが行われている時期は昼の部と夜の部の二部制になっていて夜の部は大人1000円、子供500円です。子供料金は4歳から小学生までです。
駐車場は無料です。あしかがフラワーパーク駅もありますので電車でも行けますよ。
あしかがフラワーパークに子連れで行ってみて
我が家は、あまり混んでいると大変ですし、遅くなると子供がぐずるので平日の15時半(夜の部が15時半から)に入場しました。15時20分くらいについたのですが一番近い駐車場に止めることができました。
15時半だとさすがにまだ明るいです。またイルミネーションの点灯も16時から、飲食の販売も16時からでした。一部は16時前から販売していました。
園内は全面禁煙となっていて、安心して歩くことができます。
アップダウンも多くかなり広いので歩き疲れたときのためにベビーカーか抱っこ紐が必要でした。ベビーカーで通るにはちょっと狭いなぁという道もありましたが私が行ったのは平日の早い時間帯だったので問題なかったです。
ベビールームが有り、ベビーベッドと小さめのイスが置いてあります。鍵のかかる小部屋ですが狭いのと椅子がシンプルな丸椅子なので授乳等はしにくそうです。
クリスマスプレゼントがもらえます。
入場時に子連れだとプレゼント引換券をもらえました。交換は16:30からスノーハウスにてサンタさんの格好をしたお兄さんが配っていました。

お土産コーナーも充実していて栃木県限定の御土産もたくさん置いてありました。ネットでは買えない栃木県限定のルルルン(フェイスマスク)もありましたよ。「とちおとめの香り」と「藤の花エキス配合」の2種類がありました。
フラワーファンタジー2019 光の花の庭
写真へたくそ&まだ暗くなってなかったのでいまいちですが実際はきれいですし、インスタ映えスポットもたくさんあります。音楽に合わせて光が動くものや動物がたくさん出てきて子供向けのものも多々あります。
あしかがフラワーパークの飲食情報
フードメニューが超充実していて驚きました。外で買って外で食べるスタイルが基本ですが、ガラス張りになっていて夜景を見ながら屋内で食べることも可能です。ちゃんとしたレストランもあります。スノーハウスのほうは中に暖炉があって素敵な雰囲気でしたよ。
佐野ラーメンから銀だこまで 栃木牛串焼きも チーズハットグにステーキサンド
周辺観光ー織姫神社 縁結びの神社
15時半まで時間があったので近くにある織姫神社というところに行ってきました。長い階段を上った先にあり、上からの眺めが綺麗です。わたしが行ったときは部活のトレーニングで階段上りをしている青年たちがいました。

あしかがフラワーパークのイルミネーションぜひ行ってみてくださいー。
コメント