
こんにちは、ぱんだのです。あしかがフラワーパークに行ったついでに群馬で手打ちラーメンを食べてきました。あしかがフラワーパークは栃木県なので佐野ラーメンが有名ですが群馬も手打ちラーメンが結構あるんですよ。
結構新しめのお店で子連れで行ったところすごく良かったのでご紹介します。
今回行ったのは群馬県邑楽町(おうらまち)の「手打ちらーめん なりや」です。
手打ちらーめん「なりや」の基本情報
店名 | 手打ちらーめん なりや |
住所 | 群馬県邑楽郡邑楽町大字赤堀554−1 |
禁煙・喫煙 | 全面禁煙 |
駐車場 | 有 広いので運転が苦手な人でも安心 |
営業時間 | 11:00~14:30(ラストオーダー 14:00) 17:30~21:00(ラストオーダー 20:30) |
定休日 | 月曜日・第3日曜日 |
手打ちらーめん「なりや」メニュー
基本メニュー 平日はお得なランチセット有
「しょうゆ」と「しお」が基本です。平日の夜の部限定で「みそ」のメニューもありました。お得な平日限定のランチセットメニューもあります。「半麺 100円引」は、少食の方にはうれしいサービスです。わたしはしたことないですが。。。
ドリンクメニュー なりやのハイボール たっぷり果汁サワー
らーめん店としては豊富なお酒の品揃えです。なかでもハイボールにはこだわりを感じます。バーボンやスコッチをベースにしたハイボールが飲めます。もちろん普通の角ハイボールもあります。
今回は、平日の真昼間だったので飲みませんでしたが、「もつ煮 480円」とビールで一杯なんてやりたいもんです。
「Cランチ しょうゆらーめん・チャーシュー丼 900円」をいただきました。チャーシュー丼が想像より大きくてびっくり。これは男性でも満足のボリュームです。
手打ちの麺だと麺が柔らかくなりすぎてどろどろなことがありますが、ここのはそんなこともなくうましです。チャーシュー丼はちょっと自分には味が濃かったです。チャーシューとネギがたっぷりのってました。次回はAランチでもつ煮を食べてみたいなと思います。


手打ちらーめん「なりや」は子連れに優しい
こちらのお店の何がいいって、子連れにやさしいんです。
おわん、ぷらコップ、スプーン、フォーク、麺カッターまであります。
席はカウンターとお座敷です。子供用のハイチェアと座敷用にもイスがあります。ベルト等はないタイプなので一人でしっかり座れる子向けです。床に座るのが難しい大人用の座敷イスもありました。
入口すぐに洗面台があり手を洗うことができます。踏み台も用意されています。

謎の黄色い自販機
手打ちらーめん「なりや」の店の前には謎の黄色い自動販売機が。この黄色い自販機、群馬とか栃木でよく見かけました。謎のというか安くてお菓子もあってすごくいい自販機です。
しかも、当たり付!

カルピスソーダ500ML 110円 これはいい自販機。
近くに立ち寄りのさいは手打ちらーめん「なりや」寄ってみてください。あしかがフラワーパークのイルミネーションのレビューもよかったら見てってください。
コメント